無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
←prev entry Top next entry→
誰かの役に立つことで、自分が磨かれる

仕事時間を効率化して、空いた時間に何をするか?

について、
「結果を出して定時に帰る仕事術」の著者、小室淑恵さんは

「他の人のために貢献することに使う」ことを勧めています。

誰かの役に立つことで、自分自身が磨かれるというのです

小室さんご自身は、学生向けにプレゼンの講座をボランタリーで行っていらっしゃったとか。

空いた時間は、家族と過ごしたり自己投資に!とだけ考えていた私にとって、

これは目からウロコでした。

 

また、GCDFの講座で「Life Role Sheet(人生の役割シート)」を作成・分析する実習がありました。

これは、人生における自身の役割を

     Worker(職業人)

     Student(学生:学び)

     Leisure(余暇)

     Family, Child, Parent(家族・子・親・親類)

     Citizen(市民:地域活動、社会活動など)

     Other (その他:宗教活動など)

の6つに分類し、どの活動にどれくらい時間を割いているかを測り、
自分の価値観を分析するもの。

 

概して、都市に住み働いている日本人は、Workerの比率が圧倒的に多く、
その後にFamily, Child, ParentやLeisureなどが多く、
Citizenは殆どない人が多いそうです。

他方、欧米人は都市に住んでいても、Citizenもバランスよく取り組んでいるとか。

 

私自身も今、NPO団体による育児支援などの社会活動の恩恵を享受こそすれ、

自分がgiveするCitizen活動はゼロ。

「人生の中でCitizenがゼロの時期は誰にでもあるし、
 バランスが悪いからダメというわけではありません」

GCDFの講師からは言われましたが、
自分自身、社会貢献活動をしないのが主義という訳ではなく、
独身時代から何かしらやりたい!とは思っているクチ。

 

が、独身時代、時間は作ればあったのに、

「仕事が忙しくて」、関心ある国際援助団体や環境保護団体(NGO)に寄付したり、
フェアトレードの商品を購入する程度しかできませんでした。

これじゃあ、「金は出すけど人は出さない」日本外交と変わりません。

「忙しいつもり」から離れた今、身のある貢献活動って、
自分の時間を捧げることなんだ、
と初めて気がついたくらいです

 

では、仕事と家庭を両立していかなければならないこの先、
誰かの役に立てる貢献、社会活動等って、私にはいったい何ができるのだろう?

 

・・・いろいろと考えました。行き着いたアイディアは、

     先々にはキャリアカウンセラー(GCDF)資格を活かして、
女性のキャリア相談等でお役に立つ

     保育園やPTAでは、役員を積極的に引き受ける

     育休中の今は、保育園施策などの両立支援策について、
自治体等に一市民として声をあげる

・  フォスターペアレントなど、途上国の子どもへの支援に参加し、
 自分の息子と同じくその成長を見守っていく

言ったからには、有言実行しなければ!!

 

| YUKI | ワークライフバランス | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
Comment
name:
email:
url:
comments:
Trackback
トラックバック機能は終了しました。