無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
←prev entry Top next entry→
リーダーシップとはバランスづくり(PM理論)
マネージャー職にあるので権限のあるリーダーシップは
慣れている、でも権限がない中では

どうリーダーシップを発揮すればいいか、いつも悩んでいました。

なので、5月のJ−Win定例会で立教大学経営学部
ビジネス・リーダーシップ・プログラムの日向野幹也教授による
「権限のないリーダーシップ」について
学べたのは、本当に有難かったです。

リーダーシップには2つの要素に分けられる。

・P(Performance):成果を生むのに役立った行動・発言
・M(Maintenance):人間関係を維持するのに役立った行動・発言

この2つの組み合わせると、リーダーシップには4つのパターンがある

・PM (PもMも強い)
・Pm (Pは強いがmが弱い)
pM pは弱いがMが強い)
pm (pもmも弱い)

私自身はどのパターンか?というと、自他共に認めるにPm。
これじゃいかんと、いつも軌道修正を試みるけどPmに変わりない。

「弱みを克服するより強みを生かしたほうがいい」
と日向野教授はおっしゃるけど
やはりmが弱いことのデメリットを痛感しており
「日本村で生き抜くには弱みを直したほうがいいよね・・・」
そう思って悩んでいました。

ところが、「自分で無理に弱い点を直さなくても、 グループ全体を見渡して、
PもMも十分あるような状況を作り出す
のがリーダーシップです」

と教えていただき、目から鱗。そして腹落ちしました。

チームが成果を出すように、ガンガン動く(P行動)のが
リーダーシップではなく
人間関係を維持する努力をする(M行動)のも
リーダーシップではない。

Pの人、Mの人がバランス良く力を発揮できる環境を作り、
結果として成果に結びつけられるようにするのが
リーダーシップなんだ!!

プレイイング・マネージャーとして動くことが求められる環境にあっても
一歩退いて、定期的に全体を俯瞰しなきゃね♪という、ことに
気づかせてくれたワークショップでした。

| YUKI | セミナー | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
Comment
name:
email:
url:
comments:
Trackback
トラックバック機能は終了しました。