無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
ルンバのおかげ
ルンバを買うまでは、週末の半日は家の掃除に費やしていました。
平日掃除は不可能なので、週一回の大掃除…。

でも毎日ルンバに掃除してもらうようになったら、週末の掃除は不要になりましたモグモグ
ルンバが埃も取ってくれるので、拭き掃除もササッと最低限でOK♪
お陰で週末息子と遊ぶ時間が増えたり、ヨガに通うことも出来るようになりました!
ルンバ、ありがとう!

| YUKI | 時間の効率化 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ルンバの実力
渋るオットを説得し、先週末ルンバを購入しました。
悩んだ末、タイマー&電源が切れると自分で充電器に戻る
高性能タイプを買うことに。

1週間使ってみて・・・

結論。買って良かった!!

掃除能力はヒトがやるよりはるかに上手。
毎日掃除しホコリもとってくれるので
週末の掃除、さらには雑巾がけも殆ど不要になりました。

強いて難点をあげると・・
・ルンバが入らない空間は掃除できない
・1回あたりの稼働時間は1時間
・障害物があると悩んでしまってスピーディーに回れなくなり、1時間では終わりきらない
・なので、床に物をおけない

でも、床に物を置かない習慣がつくので却っていいかもしれません。

週末掃除に煩わされず、
平日もピカピカの我が家に帰ってくるのって気持ちいい!

便利家電、今後もどんどん活用します!

| YUKI | 時間の効率化 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
自分時間はどうやって生み出す??

家事育児でも仕事でもなく、
自分のために使える時間だって欲しい!

ワーキングマザーの願いは切なるもの。

通勤時や昼休みの「自分時間」はちょっと中途半端。
平日、自宅で本を読んだり、ネットを楽しんだり、
ヨガをしたり、スキルアップのお勉強をする等の
時間の捻出に、今も苦労しています

はじめは、夜、息子を寝かしつけてから色々とやっていたけど
私自身疲れていて、イマイチ集中力がでない。

じゃあ、朝型人間になろうかと、5時半起きに挑戦!
「やったぁ!起きられた!」と喜んだのもつかの間、
朝方眠りの浅い息子が「うぇーん」と起きだすことが多々あり
また寝かしつけにベッドに逆戻り・・

以前、ワーキングマザーの先輩に
「真夜中が一番はかどるわよ♪」と言われ
今度は夜中3時に目が覚めた時に
1時間ほど本を熟読・・・。
4時過ぎには再度眠ったたけど、余り寝た気がしなかったなぁ。

結局最近は、夜は息子と一緒に寝て
も少し早目の朝5時起きが続いています。

家事、ネット、勉強など、それなりにはかどるけど
息子が起きだしてこないかヒヤヒヤしながらなので
イマイチ精神衛生上よろしくない。

もっといい時間の生み出し方ってないかなぁ。
試行錯誤は続きます

| YUKI | 時間の効率化 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
集中力を高めるツボ
 「短時間で効率よく仕事する!」と気合を入れても
それでもやっぱり、集中力がダウンして、
ダラダラ過ごしたくなる時もありますよね。

そんな時は、「集中力を高めるツボ」である
「ブレインボタン」をマッサージするようにしています♪

この「ブレインボタン」、幾つかある中で、
以前、フォトリーディングの寺下和也先生に教わり活用しているのが
「鎖骨の下のくぼみを同時に揉む」
ここを刺激すると血液やリンパの流れが良くなって、頭がすっきりします。

もう一つは、勝間和代さんが言っていたのですが
おへそから指3本くらい下にある「丹田」。
ここは体の重心で、ヨガでもとても重視しているポイント。
ここに軽く手を当てたり、力を入れると体のバランスがリセットされるとか。

あと、ツボではないけれど「水をたくさん飲む」のも効果大。
脳にフレッシュな酸素が行き渡りやすくなるから。
 
集中力が落ちてしまうと、どうもコーヒーやお茶などのカフェインに頼ってしまいがちですが
ブレインボタンも活用しながら、今日も仕事に頑張ろう!!
| YUKI | 時間の効率化 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
祝!フォトリーディング100冊突破
 フォトリーディング(速読)での読書を昨年末から始めて、
ようやく読んだ本が100冊を突破しました!

こんなに遅くなったのは、復職後4〜8月まで長いブランクがあったから。
でも、9月から再開し、自分との約束がようやく果たせて
とっても嬉しいです♪

(※)フォトリーディングの方法はこちら
http://serendipity01.jugem.jp/?eid=58

フォトリの真骨長は「読書の目的を明確にして読む」こと。
お陰で、自分にフィットした本の内容は、自分の生活にホント生きています。

その中でも、私が特に影響を受けた本10冊を、ここにご紹介しますね。


「非常識な成功法則」 神田正典
→夢を実現するための目標の立て方、学び方を教えてくれる

「抜擢される人の人脈術」 岡島悦子
→ ”I am Nobody”ではダメ。人脈づくりのヒケツを伝授

「すぐ結論を出せる考える技術・話す技術」 和田秀樹
→誰にでも出来る思考法がやさしく書かれていて読みやすい

・「子供の靴はこんなに怖い」 大谷知子
→息子の靴の買い方が変わりました。

・「人生を変える80:20の法則」 リチャード・コッチ
→売れ筋の20%に力を入れれば80%も得られるという法則。
 マーケティングだけでなく仕事・生活にも応用できる

・「ハーバード流キャリアチェンジ術」 ハーミニア・イバーラ
→キャリアチェンジは、小さな勝利をコツコツと積み上げること!

・「部下を好きになって下さい」 内永ゆか子
→日本IBM女性初の取締役の著。企業の中での女性の生き方の参考

・「なぜあの部門は残業なしで好成績なのか?6時に帰るチーム術」 小室淑恵
→残業なしの仕事術のノウハウが満載

・「脳を活かす仕事術」 茂木健一郎
→「脳を活かす・・・」シリーズの中では一番実践できそう

・「起きていることはすべて正しい」 勝間和代
→勝間さんの本格的自己啓発書。どれか一冊といったらこれかなぁ・・

(順不同)

復職直前〜復職後の時期なので、ビジネス系のハウツー本が多くて
偏っていますが・・・

目標達成に慢心しないで、
今後もフォトリでたくさんの本を読むぞー!!
| YUKI | 時間の効率化 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
シゴトの効率化はもっと徹底的に
先週の水曜日に発症したインフルエンザ様症状から
息子が完治したのは、結局今週の金曜日。

今週は、月曜からオットと私とで交互に休んだり
登園させてもまた発熱しお迎えコールで早退したりと
実働時間が非常に短い週でした。

だからこそ、職場にいる間は、かなりの集中力で働きました。
いつまた病気になるか分からないので、

・明日できることも、今日やる。

・なんでもスピーディーに決める。

・重要性・緊急性の低い仕事には手をつけない。

・人に任せられるものは極力お願いする。

・情報は、できるだけ多くの関係者とシェアする。

・自宅メールも最大限に活用する。

・昼食はオフィスでさっさと食べる。

・どんなに忙しくても出勤している部下全員とは必ず話をする。

等など、考えられうる時間効率化策を全て実行し
5日間休んで溜まった仕事も片付けました。

人間、気合いを入れれば・・・やれば出来るものです。

じゃあ普段から実践しているか、と問われたら
業務量がそれほど多くない日は、も少しノンビリ過ごしていたかもしれません。

それほど忙しくない日も、こんなペースで過ごせば
もっと早く帰って息子と一緒に過ごせるかもしれないし
さらには、もっと付加価値の高い仕事を新たに行えるかもしれない。

「時間管理は大切」と人には言っておきながら、
自分自身の時間の使い方はまだまだ。

大切なことに自分の時間をもっと使えるようにするためにも
シゴトの効率化はもっと徹底的に行おう!
と改めて実感できたのが、今回の病気からの最大の教訓でした。



| YUKI | 時間の効率化 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
復職に向けての時間投資術その1(永久脱毛)

復職後、少しでも時間を節約できるように、育休中の今、

可能な限りの「時間投資」をしています。

 

今日はそのうちの一つ、脚のレーザー脱毛(第1回目)をしてきました。

気になるワキ、腕は数年前にやっていましたが、
脚だけは自己流脱毛を繰り返してきました。

でも、カミソリにしろ、ワックスにしろ、お肌がすごーく荒れてしまうんですよね〜


今後は、脱毛も肌荒れ対策の時間も惜しくなるので、

(子どもを預けさえすれば)比較的時間のある今のうちに、

永久脱毛を決行することとしました。

 

お世話になったのは「私のクリニック目白」。

http://www.watashino.jp/

女性と子どもの多い街らしく、女性専用の居心地のいいクリニックです。

エステや美容外科にありがちな「買え!買え!」攻撃がないのが、
何よりも良かったです。

 

次回は2週間後。

3回強ほど通えば目立たなくなるとのこと。

育休期間中には、ほぼ終えられそうです。

 

余談ですが、このクリニックでは「ドナルド・マクドナルド・ハウス」への寄付を募っていました。

http://www.dmhcj.or.jp/


ドナルド・マクドナルド・ハウスとは、自宅から遠方の病院に入院している子どもと
その付き添い家族が利用できる宿泊施設で、マクドナルドが財団を設立。
ハウスは寄付とボランティアによって運営されています。


自分の子どもがもしも遠くに入院せざるをえなくなったら・・・と想像したら

いたたまれなくなり、少額ながら募金をしました。

 

これが、今日の一善!!(意外に一日一善って難しいんです・・)

 

| YUKI | 時間の効率化 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
明日はレーシック手術
右目も左目も裸眼で0.03という超近視の私。
20年以上、メガネやコンタクトで乗り切ってきました。

が、子どもを産んだ瞬間を(コンタクトを長時間装用できないので)
片目コンタクトでしか見られなかったのが悔しくて
レーシックでの視力矯正を決意したのです。

調べると、レーシックを行うクリニックはたくさん!
さて、どこでお願いしよう?

第一候補は、症例数が非常に多く、価格も安い某最大手。

一般的に、病院選びでは、症例数の多いところを選ぶと間違いがないと言われているので
まずは、このクリニックに検査に行きました。

クリニックの立地は最高、内装もとってもきれい、スタッフもきびきびしていて
オペレーションも超システマティック。
リクツの上では全く非の打ち所はありません。

でも、受付→検査→検査→説明→検査→医師の診察 と
全て違うスタッフに、流れ作業として(マニュアルどおりに)対応されていると
「まるで自動車工場のベルトコンベアーに乗せられたクルマみたい・・・」と
感情面で抵抗を覚えてしまいました。

大事な自分のカラダのこと、
一人の信頼できる医師や看護士に対応してもらえるクリニックでやってもらいたい!

結局、値段は倍半分かかりますが、
親身に対応していただける(でも症例実績が多い)ドクターを見つけ
そのクリニックで明日、レーシック手術を受けることに。

リクツではない、感情に従え・・・!と
GCDFでキャリア選択の意思決定のルールとして学びましたが
重要な決定には全て言えることなんですね。

術後しばらくは視力などが安定せず、まだ当面不便を強いられますが
裸眼で1.0くらい見えるようになった自分を想像すると
今から楽しみです♪

| YUKI | 時間の効率化 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
デッドライン・ファイリング〜残業を減らす仕事術〜
 

吉越浩一郎氏にしろ、小室淑恵氏にしろ、
「残業ゼロ」を説く方たちが採っている仕事術の一つに

「どんな仕事にも必ずデッドラインをつける」があります。

自分の中で締切を設けることで、仕事の効率が大幅にアップするそうです。

 

吉越氏の別作「デッドライン仕事術」に対して

フジスタッフの執行役員の堤ゆう子氏は、

「こんなこと、ワーキングマザーが既に実践していることなのでは?」
と評していましたが、

ワーキングマザーにとっては古くとも、

時間が無限にある(と信じている)ビジネスパーソンにとっては、新しいやり方なんですね。

 

さらに、この吉越氏と小室氏、ともに著書の中で

「デッドライン・ファイリング」(私が勝手に命名)を勧めています。

 

それは、書類をテーマごとにではなく、締切日ごとにファイリングする手法

分厚いファイルに、1ヶ月の中の日付を意味する1〜31の数字を振ります。

必要となる日が分かっているファイルは、その日付のポケットに入れてしまうのです。

そうすると本来片付けるべきファイルにしまうよりも探し出すのが楽で、
効率よくしまうことが出来る、というわけです。

 

締切日を忘れたら、探すのが大変じゃないの?と、一瞬思いましたが、
締切日やto doリストは漏らさずに手帳に記入することが、必須なんでしょうね。
(吉越氏は、書き出す暇があったら目の前の作業を片付けろと説いていますが)

 

そういえば、私が深夜まで労働であえいでいた同じ職場で、

唯一、20時頃になると「お先に〜」と帰っていかれる中堅の先輩(男性)がいましたが

その先輩が、書類を日付ごとにファイリングしていたのを思い出しました。

 

さらに、その先輩は、朝7時頃には出社して、人のいないオフィスで

サクサクと仕事をこなしていらっしゃったけ・・・。

 

復職後の働き方のロールモデル、案外身近にいらっしゃいました

| YUKI | 時間の効率化 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
オーディオブック
 勝間和代さんの影響を受けて、オーディオブック
(音声化された本を聴くこと)をようやく始めました。


赤ちゃんの世話をしていると、どうしても両手がふさがる時間が多く、

読書もままならないことが多かったので。

 

コンテンツ入手先は、FeBe

http://www.febe.jp/top/index.html

MP3で簡単にダウンロードできること、
ビジネス・自己啓発書が豊富なのが決め手でした。

 

初オーディオブックには、勝間和代さん+福沢恵子さん共著
「会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール」を選びました。

 

オーディオブックをトライしてみての感想は

長所

     手がふさがっていても、いつでもどこでも聴けるので、時間の大幅な節約になる

(特に子育て中の身には有難い!)

     耳から入る情報は、意外と記憶に残りやすいと発見

     ポジティブな表現を聴いていると、元気が出てくる

短所

     今、本のどの部分を読んでいるのか全体像が分かりにくく、不安

     何章か前に戻りたい時に、聞きなおすのが面倒

     読むスピードがややゆっくりなので、全部聞きとおすのに時間がかかる

 

これらの長所・短所を勘案した上で、
これからは次のように活用していこう!と思っています。

     記憶に留めておきたい本を読むときに活用する

     コミュニケーション、語学など、「分かる」から「できる」ようになりたい
分野の本
を聴く

     書籍だととっつきにくい、少し難しい書を読むときに活用する

     ポジティブな気持ちにさせてくれる自己啓発書を聴く

     早く聞き終わりたい本(平易なビジネス書等)であれば、スピードを上げて聴く

 

2冊目として、今、コーチングの本を聴いています。

コーチのセリフが要なので、目で読むより、効く感じがします♪

| YUKI | 時間の効率化 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |